top of page

potter's wheel kidsworkshop

夏休み 電動ろくろキッズワークショップ
2024.7.30 tue. + 31 wed.

7月30・31日に制作を行い、夏休み中に焼成した作品をお渡し。
毎年恒例の夏休みの自由研究にもぴったりの電動ろくろWSを開催。

電動ろくろを使って、小皿、お碗などを作ってみよう!

お子さまが作った作品から2つを選んで焼成します(3つ目以上も対応します)。
スタッフによる加工は極力抑え、今のお子さまにしか作れない形をなるべくそのまま焼き上げます。
泥が付くので、汚れても良い格好とエプロン持参でご参加ください。
焼き上がりのお渡しは8月後半予定です。夏の想い出作りにオススメです!

お子さまが小学校4年生以上の方は、保護者の方も追加受講料/7,700円で1名までご参加可能です。
ご予約の際に一緒にお申し込みください。
・ご兄弟・姉妹で参加の場合は、必ず合計人数でお申し込みください。
・保護者の方も参加される場合は、「お子様+保護者」の合計人数の受講料で必ずお申し込みください。
 ロクロの数に限りがあるため人数が合わない場合はWSに参加できません。予めご了承ください。
section-6.jpg

開催日時 / 2024.7.30(火)、31(水)
↑いずれかの1日だけ参加してください。 

※開催時刻は未定です。

※1コマ・7名まで(先着順)

受講費 / 7,700円

焼成数 
/ 2個まで
・粘土や釉薬+焼成費などの材料費+うつわ2個分が参加費に含まれます。
・時間内でろくろで2個以上ひけますが、その中から焼きたい作品を2個を選んでください。
・3個以上焼きたい方はオプション費用が発生しますが、追加で焼き上げが可能です。
・焼成数3個目以上は、1個/1,650円〜
・釉薬は当日にお選びいただいたものを当方で施釉し、焼き上げます。
・作品の底面は当方で多少加工処理しますが、高台を削り出すことはいたしません。
・釉薬は、お選びいただいたものを当方で施釉し焼き上げます。
​・詳しい解説は、当日はスタッフからも説明いたします。


参加年齢 / 小〜中学生まで
・小学生以下は不可です。
・小学校3年生以下の方は大人の方同伴&一部の作業補助をお願いします。


注意事項
・電動ろくろワークショップは、焼成時に「中心部の底割れ」「縁にヒビ」などの一部破損が稀に発生する場合がございます。予めご了承ください。その場合の再制作は行っておりません。

bottom of page